ポルトは、広島市内のさまざまなエリアからご利用いただいています。
初めての託児は、ちょっとドキドキ…。
そんなとき、実際に利用した方のリアルな声は、何より心強いはず。
「実際どうだった?」という気になる声を、地域ごとにまとめました。
ぜひ、先輩ママたちの声を参考にしてみてください。

南区

入園前の少人数の慣らし保育に

南区在住 2歳女の子のお母さん

ポルトがオープンした時から通ってます!ポルトは外からでも見れるようになってるので バレないようにコッソリ見るのですが、 娘は極度の人見知りで最初は無表情が 多くて心配しましたが今では笑顔が増えて 私は不安から安心に変わりました!娘も不安から楽しいに変わってます!通い始めは言葉も少なかったですが今では 何をしたのか教えてくれるようになるまで 成長しました!何より娘は潔癖症で子どもが大好きなことが 出来ませんでした。笑

安芸郡・安芸区

子どもも大人も安心できる場所

府中町在住 2歳女の子のお母さん

次女が1歳半を過ぎた頃から週1回の定期預かりコースでお世話になっています。ちょうど自我も芽生え、自宅保育で楽しく過ごすのも難しくなり、お友達との交流も少しずつ始めれたらいいなと思っていました。幼稚園に通っている長女の参観日に行く際に、お世話になったのが最初のお預かりでした。オープン前のイベントに参加し、先生方ともお話をさせていただき、保育の様子などもわかっていたので、安心して入会することができました。

中区・東区・西区

預けることで見えた成長

中区在住 2歳男の子のお母さん

息子が2歳で、約4ヶ月間、こちらの託児所に定期の週1回でお世話になりました。預け始めた当初は、毎回泣きながらバイバイする息子を見て、本当に大丈夫だろうかと心配ばかりしていました。けれど、先生方からいただく丁寧な報告や、息子が体験したことをいきいきと語る様子から、「この子はここでたくさんのことを吸収しているんだ」と実感するようになり、次第に心から安心して預けられるようになりました。

安佐南区・安佐北区・佐伯区

家庭以外の安心できる居場所

安佐南区在住 2歳男の子のお母さん

2歳の息子が、定期預かりでお世話になっています。これまで自宅保育で2年間過ごしてきたため、幼稚園入園前に少しずつ集団生活に慣れてほしいと思い、週1回の利用を始めました。
通い始めた当初は、初めて私と離れることに戸惑い、涙を見せることもありましたが、1ヶ月もしないうちにニコニコと登園するようになりました。息子にとってportoが楽しくて安心できる場所のひとつになり、自宅以外の「居場所」が増えたことをとても嬉しく感じています。